タスペーサーでスレート屋根の雨漏りを防ぐ☔️

2025年02月12日 20:19

東京都足立区の外壁塗装&屋根専門店のハートペインターマスダです👷!

いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
ハートペインターマスダは地域No.1の安心と信頼を目指し地域密着の塗装屋として、塗装工事を行わせていただいております🏠✨

これからも地域の皆様により愛される塗装屋目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇

外壁塗装をすぐにお申込みされたい方はお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください‼️

 スレート屋根では、 屋根塗装が原因で雨漏りが起こる ということを知っていますか ⁉️
瓦屋根やスレート屋根の場合、屋根材と屋根材の重なり部分に隙間が設けられています👆

何のために設けられているかというと…通気と水分を排出するためです❗️(👇に図があります)

この隙間がゼロだと浸入した雨水を排出できないですし、狭すぎると雨水を吸い上げてしまい、毛細管現象(もうさいかんげんしょう)が発生しこれは、屋根材に生じた細い隙間を通じて、雨水などの液体が自然と吸い上げられ、屋根の内部へと浸透していく現象です。防水紙を劣化させていき、雨漏りの原因にもなります😫💧

スレート屋根の重なり部分の隙間を確保することやその作業を【 縁切り 】と言い、 スレート屋根の塗装の中でも重要な工程です🔨

 

ハートペインターマスダでは、この【 縁切り 】という工程を『 タスペーサー 』を使用し施工させていただいています🏡

タスペーサーによって隙間を確保する方法は…
下塗りが終わり充分に乾燥した後、重なり部分にタスペーサーを挿入します💨
タスペーサーはバネの構造で充分な隙間が確保でき、重ね塗りしても塞がれる心配はありません🙆🏻‍♀️⭕

 ⭐タスペーサーは全部で3種類あります❗️(👇に図があります)

耐候性の高いポリカーボネイトからできていて、プラスチックよりも強く踏んでも割れない充分な強度があります✊

スレート屋根材1枚につき2個使用します❕
1㎡あたりの使用個数は10個になり、80㎡のスレート屋根の場合だと800個を使用することになります👀💦

タスペーサーの色は…黒が基本色ですが、タスペーサー挿入後に塗料で塗ってしまうので色はあまり気にならないと思います😄

 スレート屋根の塗装で最も大事なのが、この数mmの隙間を確保するということ工程です‼️

 屋根塗装をした場合、この隙間が塗料によって塞がれてしまうことが多く、お客様から「他社で屋根塗装をしたら、雨漏りがはじまってしまった」というご相談を受けることもあります👨🏻‍💼

 屋根塗装をご検討中の方は、見積項目に【 縁切り 】【 タスペーサー 】があるか…など見積書の項目を1つづつ説明してもらって、それから信頼できる業者か判断するようにしましょう🏡✨

ハートペインターマスダでは皆様の大切なお家を守るお手伝いを一緒にさせていただきます✨

どんな些細なことでも、気になる事があればお気軽にご相談下さい🤗

ホームページランキング参加中
記事一覧を見る